成安造形大学イラストレーション領域

成安造形大学イラストレーション領域 ニュース

成安造形大学イラストレーション領域の展覧会・出版情報ページです

展覧会

棚田・里山、湖辺の郷 淡海の夢2008風景展

2008/11/19

本年度も公募展「淡海の夢2008風景展」を開催。
成安造形大学附属芸術文化交流センター主催の公開講座「淡海の夢2008」企画の一環です。
「淡海の夢2008」企画では、写生会を3回開催しました。「仰木・春の棚田写生会」「堅田・湖族の郷写生会」「坂本・里坊と石垣の町写生会」、それぞれ2日ずつ企画し、一般の方に多数お申込いただいて(雨天中止の日もありましたが)盛況でした。
みなさんの個性的な表現に、私たち講師もたくさんの刺激をいただきました。
本展覧会(風景展)は、写生会に参加いただいた方はじめ、近江(滋賀県)の琵琶湖やそれを取り囲む豊かな自然、歴史ある町並みなどを題材とした平面作品(絵画・写真など)を広く一般の方から募り、見応えのある展覧会になったと思います。
ぜひご高覧ください。
awami-no-yume-hukeiten.jpg
会期:2008年11月19日(水)〜 29日(土)
   12:00 〜 18:00  26日(日)休廊 最終日は午後4時まで。
会場:成安造形大学ギャラリー アートサイト
   (本学 I 棟1階)
アクセスはこちら

投稿者:nagae

個展・グループ展

イラスト展 『んだんだ だんだん』

2008/11/07

イラストクラス2年、齋藤・景行の2人展です。
京都に行かれる方、お住まいの方ご都合よろしければお越し下さい。
ndandadandan_124.gif
ndandadandan2_486.gif

会期
2008年11月8日(土)~13日(木)
10:00~18:00
(最終日は17:00まで)

会場
be 京都
http://www.be-kyoto.jp/

アクセス
地下鉄烏丸線 今出川駅2番出口下車 徒歩5分
市バス 上京区総合庁舎前下車 徒歩4分

投稿者:まつむらまきお

イベント

京都画材まつりレポート

2008/10/27

画材まつりについて レポートです (担当/廣中薫)
*搬入・展示は、小さなスペースを有効に立体的に設置したり 、壁に直接描いたり・・現場でアイディア湧いてくる楽しいアイデアをつめこみました。ブースの空間が作品になったと思います。
いろいろなタイプの絵を展示、楽しい成安を演出しました。
(看板作品: 成安/出口健さん、ギター男/磯田悠也さん、グリーン・ロボット/田伏七恵さん)
gazai1.jpg
*画材まつり1日目
アクリル絵の具メーカーGOLDEN社のGOLDEN氏が成安ブースにいらして下さいました!!
GOLDEN氏と斉藤あをいさん(左)、そして皆で記念撮影! 
gazai1a.jpg
*画材まつり2日目
沢山の来客者へ自分の絵の説明をしたり、似顔絵も描きました。
左から、柴山亞沙子さん、松井友祐さん、磯田悠也さん、出口健さん(その他 田伏七恵さん/午前中担当)
gazai2.jpg
gazai3.jpg

投稿者:nagae

イベント

2008京都画材まつり

2008/10/25

芸術の秋のイベントが京都であります!
沢山のワークショップや画材展示、楽しく遊べて、楽しく学べる、画材のお祭り
2008京都画材まつりにILL.クラスからも参加展示します!
2008京都画材まつり 成安造形大学ブース in みやこめっせ
‘SMALL WORKS EXHIBITION’ 
(ポストカードも販売しています!!)
展示作家:
松井友祐、柴山亞沙子(1年)
斉藤あをい、田伏七恵(2年)
出口 健(3年)
磯田悠也(4年)
kyotogazai-maturi.jpg
開催期間:2008年10月25日 12 am 〜 5 pm
           26日 9:30 am 〜 4:30 pm <入場無料>
開催場所:みやこめっせ
     京都市左京区岡崎成勝寺町9-1
     岡崎公園内/地下鉄東山駅下車2番出口より徒歩8分、京都国立近代美術館スグ

投稿者:nagae

個展・グループ展

箭野かおり個展〜ノンタラリラッタ

2008/10/22

イラストレーションクラス研究生、箭野かおりの個展です。独特のユーモアの世界をお楽しみ下さい
yano.jpg

会期:2008年10月21日(火)〜26日(日)
時間:12:00〜19:00(最終日は18:00まで)
会場:同時代ギャラリー
地下鉄東西線市役所前下車徒歩6分
京都市中京区三条御幸町南東角1928ビル1階 同時代ギャラリー
Tel 075-256-6155

投稿者:まつむらまきお