成安造形大学イラストレーション領域

成安造形大学イラストレーション領域 ニュース

成安造形大学イラストレーション領域の展覧会・出版情報ページです

トピック

Webサイトリニューアルのお知らせ

2016/04/26

この度、成安造形大学イラストレーション領域では、各種情報をよりわかりやすくお伝えするため、ウェブサイト(www.seian-illust.net)をリニューアルいたしました。

リニューアルポイント

・ニュース http://seian-illust.net/news/
イラスト領域関係の個展・グループ展・出版情報をお知らせする、メインコーナーです。過去記事の検索、カテゴリー一覧などがわかりやすくなりました。
・授業紹介 http://seian-illust.net/report/tuition/
イラストレーション領域の授業の内容、様子をレポート形式で紹介するコーナーです。
・学生作品 http://seian-illust.net/student/
卒業制作を中心に、学生作品を紹介しています。
・出身クリエイター http://seian-illust.net/graduate/
成安イラスト出身のイラストレーター、マンガ家などを紹介するコーナーです。
・スマホ対応
ニュース、授業レポートなどのコーナーをスマホ対応しました。これにともない、旧携帯サイトは廃止となります。

 

情報募集

在学生、卒業生の出版・個展・グループ展などの活動をぜひお寄せください。
http://seian-illust.net/requestform/

 

なお、新着ニュースは従来通り、Twitterでも発信しておりますので、こちらもよろしくお願い致します。
https://twitter.com/seianillust

renewal

投稿者:管理人

トピック

第4回成安コミック楽市/成安造形大学 学生ホール

2013/12/08

第4回成安コミック楽市/成安造形大学 学生ホール

第4回成安コミック楽市が11月29日(金)に開催されました。
成安コミック楽市は成安造形大学内で行っている、マンガを中心としたZINE、絵本、ポストカード、雑貨などの創作物の販売イベントです。
イラストレーション領域の学生を中心に、毎回多数の参加者でにぎわいます。

イベント開始の16時から、会場である成安造形大学の学生ホールにはたくさんの人が集まりました。

201312rakuichi-1.jpg

201312rakuichi-4.jpg

みんな、様々な物の中からお気に入りの物を探します。
売る側も買う側も、それぞれが楽しめるイベントです。

201312rakuichi-2.jpg

201312rakuichi-3.jpg

ただ売る・買うだけでなく、作品について出展者と直接話ができることもイベントの醍醐味です。
学年や領域を超えて色々な話ができたようです。

201312rakuichi-5.jpg

2012年7月から始まり、4回目の開催となった成安コミック楽市は今回も大盛況でした。

投稿者:staff

トピック

令丈ヒロ子 特別講義/イラストレーション論E

2013/11/21

令丈ヒロ子 特別講義/イラストレーション論E
「若おかみは小学生!」などのヒット作で知られる、児童文学作家・令丈ヒロ子客員教授が「イラストレーションの仕事」について特別講義を行いました。

reijo-t-0.jpg

子ども向けの本にとって、挿絵は本文と同等の重要な役割を持ちます。
本のコンセプトの立ち上げからストーリー制作・どのような経緯でイラストレーターを選び、本を作り上げていくのでしょうか。

reijo-t-1.jpg

本のコンセプトや対象の年齢層などを考慮し
何十人もの絵柄をチェックしながら絞り込んでいくそうです。

reijo-t-3.jpg

本文の描写と食い違う点はないか、効果的に見せるには?
ラフを何度もやり取りする事も当然です。

reijo-t-4.jpg

まつむらまきお准教授が絵を担当した「りんちゃんともちもち星人」(講談社ことり文庫)でのやり取りや、

reijo-t-5.jpg

MON准教授が絵を担当した「笑って自由研究」(集英社みらい文庫)シリーズでの、依頼・取材・制作とイラストレーションに落とし込んでいくまでの話を原作者・イラストレーター両方の立場から話を聞く事ができました。

投稿者:staff

トピック

永田萠 特別授業 絵本読み聞かせ/イラストレーション特別演習B

2013/11/15

永田萠 特別授業 絵本の読み聞かせ/イラストレーション特別演習B
カラーインクによる美しい色彩で数々の絵本を描いてきた絵本作家・永田萠客員教授が特別授業で「こどものための絵本作り」を学生たちに指導し、オリジナル幼児絵本を制作しました。
講評会から更に手を加え、成安幼稚園の園児達に「読み聞かせ」を行いました。

緊張しながら自己紹介。

yomikikase1.jpg

作者が文章を読み、もう1人がページをめくっていきます。
「おべんとうつくろ!」(作:松岡鈴音)ではなぞなぞ絵本のような「何ができるかな?」という仕掛けにこどもたちの元気な声が響きます。「おにぎりー!」

yomikikase2.jpg

yomikikase3.jpg

yomikikase13-5.jpg

こども達の反応を目の前にして絵の見せ方やストーリーの長短など
「もっとこんな風に工夫したい!」と授業だけでは学べないことを実感できたようです。

投稿者:staff

トピック

南條早紀 バスデザイン/聖母学院幼稚園

2013/06/07

南條早紀 バスデザイン/聖母学院幼稚園
卒業生・南條早紀さんが聖母学院幼稚園のバスのデザインを担当しました。
聖母学院幼稚園は京都伏見にあるカトリックミッションスクールの幼稚園。
南條さんが聖母学院幼稚園のバスデザインを担当するのは2度目で、
1度目は2011年春に、同園のバスデザインコンペを通過し、南條さんのデザインが採用されました。

そのバスが園児や保護者から好評を得て、今回2台目のデザインを担当することになりました。

seibobus1.jpg

seibobus2.jpg

本人コメント
「前回のバスデザイン公募からご縁をいただき、二台目のデザインもやらせていただくことになりました。
今回は園児と天使が戯れてる感じで制作。
自分の絵が街を走ってると思うと本当にすごい事だなぁーと嬉しく思っています。」

1台目のデザインはこちら

投稿者:staff