成安造形大学イラストレーション領域

成安造形大学イラストレーション領域 ニュース

成安造形大学イラストレーション領域の展覧会・出版情報ページです

イベント

大原雄寛教授退任記念講演会・名誉教授称号授与式・退任記念パーティーのご案内

2008/02/13

成安造形大学イラストレーションクラスの大原雄寛教授が、この3月でご退任されます。大原教授は成安造形短期大学で約20年間教鞭を取られた後、4年制大学の本学建学の準備段階から創立15周年の現在に至るまで、実に通算38年にわたりグラフィックデザイン教育、版画教育そしてイラストレーション教育に尽力されてきました。
大原教授の温かみとユーモア溢れる授業は、多くの学生に慕われ、やる気を引き出し、的確な指導とともに、多くの優秀な後進を育て上げて来られました。
特に、7年前の本学イラストレーションクラス(http://www.seian.ac.jp/class/illust/)の設立からは、「ハンドドローイング」を主旨としたその骨子を創り、現在の関西におけるイラストレーション教育の礎を築かれました。
この度、その教育に対する業績を称え名誉教授の称号が与えられます。

つきましては、大原雄寛教授退任記念講演会・名誉教授称号授与式と退任記念パーティーが下記要領にて行われます。卒業生をはじめ多くの方々のご参加をお待ちしています。

【大原雄寛教授退任記念講演会・名誉教授称号授与式】

日時:2008年2月15日(金)13:00-14:00
場所:本学 本部棟3階 大ホール
http://www.seian.ac.jp/access.html
講演テーマ:『創作活動と色彩について』
申し込み:不要
会費:不要
主催:成安造形大学

【大原雄寛教授退任記念パーティー】

日時:2008年3月1日(土)15:30-18:00 (15:00受付)
場所:京都東急ホテル(五条堀川) 2階 葵の間
http://www.kyoto-h.tokyuhotels.co.jp/access.htm
申し込み:ta@seian-illust.net までご氏名連絡先を添え メール申込み
会費:8,000円
主催:成安造形大学イラストレーション群 卒業生有志

投稿者:田中 真一郎


トピック

circuit 2008(成安造形大学展覧会情報紙)への情報提供

2007/10/30

この記事は、成安造形大学在校生、卒業生、教職員などの関係者に限った情報です。
私たちcircuit制作委員会は、今年で4度目となる「circuit 2008(成安造形大学展覧会情報紙)」を芸術文化交流センターのご支援とご協力を得て発行します。
2008年1月から3月にかけて、京都市美術館での卒業制作展や、地元大津での進級制作展など、成安造形大学の魅力ある表現成果、作品発表の場が続きます。 同じ時期に開催される、成安造形大学の在校生、卒業生などによる展覧会や各種イベントを一覧できるツールが「circuit 2008」です。
来年(2008年)1月から3月に開催されます各種イベントの情報をお寄せください。
各種イベント:展覧会、学会(一般に公開されるもの)、ワークショップ、ファッションショー、演劇、など(出版を除く)
※ 制作時期が迫っているので、至急(今日、明日にでも)情報をお寄せいただくと幸いです。
詳細↓       ↓情報提供用紙(EーMailでも可) ※クリックすると大きく表示されます
circuit.jpg    oboyoshi.jpg
E-mail: circuit@seian.ac.jp
電話:  077-574-2118(芸術文化交流センター直通)
FAX:  077-574-3595(    〃       )

投稿者:nagae


トピック

大学版画展[チャリティー部門]募集について

2007/10/23

※本記事は本学学生対象です

12月初旬、町田市立国際版画美術館で全国大学版画展が開催されます。
成安造形大学では選抜による展示部門の出品者(終了しました)と小作品のチャリティー部門の出品者をクラスの隔てなく広く募集しています。

[チャリティー部門]募集
学生制作による小作品のチャリティー即売会を行ないます。
なお、売り上げの半分から経費等を除いた全額を、町田市の福祉団体へ寄付することになっており、出品学生へは売上高の半分を返金いたします。少しでも多くの寄付をしたく期待しておりますが、観客の皆さまからも例年大変好評で、楽しみにされている方も多いとのことです。奮って参加していただきますようお願いいたします。
特に毎年イラストクラスの作品は多数購入して頂いていますので、是非ご応募ください。
募集内容
版画シート(シルク・銅版など)シート(紙サイズ)でA4以内に限る
[販売価格]1000円均一(予定)
[点数制限]・・・なし。誰でも何枚でもOK。
[作品条件]・・・版画の基準を満たし,販売上支障が無ければよい。
[締め切り]・・・11月5日 20時までに版画工房にお持ち下さい。
d001_028.jpg
d002_924.jpg
s001_927.jpg

投稿者:まつむらまきお


イベント

大津祭曳山連盟 公式キャラクター 『ちま吉』デビュー

2007/10/03

産官学共同開発プロジェクト活動の一環として、
特定非営利活動法人 大津祭曳山連盟 + 大津商工会議所 + 成安造形大学 のコラボレーションで、歴史ある大津祭のキャラクターを学生がデザイン。

今回のプロジェクトには5名の学生が参加し、オリジナルキャラクター『ちま吉』の創作から、キャラクターグッズの展開に至るまでを学生たちが中心になって行いました。
「ちま吉」デビューの今年。キャラクターグッズとして、
ちま吉Tシャツ、ちま吉シール、ちま吉手ぬぐい、ちま吉弁当、ちま吉うちわ、の5品目が開発され、祭りの宵宮、本祭で販売されます。


キャラクターデザイン:
本学イラストレーションクラス4年生 錫切 佑季

キャラクターグッズ開発:
本学イラストレーションクラス4年生 田部 美雪
本学イラストレーションクラス4年生 錫切 佑季
本学イラストレーションクラス2年生 坂口 晶子
本学イラストレーションクラス1年生 田村 美菜
本学イラストレーションクラス1年生 石山 梓

監修:
本学イラストレーションクラス担当 准教授 田中真一郎

グッズ販売は、
宵宮:2007年10月6日(土) 16:00-21:00
本祭:2007年10月7日(日)  9:00-15:00
JR大津下車 改札正面の中央大通り と 中町通りの交差点東側の特設店舗にて。
地図:曳山の巡行経路+「ちま吉」グッズ販売場所

関連記事(成安造形大学サイト / トピックス / 2007.10.03)で
グッズ写真等をご覧いただけます。

chimakichi.jpg

『ちま吉』プロフィール
名前:ちま吉
10月10日生まれ・男の子
好奇心旺盛、優しく正義感が強い、
おっちょこちょい、お祭りが好き、大津に住んでいる。
大津の家々で飾られている粽(ちまき)に精気が宿り、それが集まって生まれた粽の精霊。

============================================================================== 

大津祭は、江戸時代初期の古くから約400年間の歴史を持っています。
現在も受け継がれている13基の曳山には、優美な装飾が施され、それぞれに故事に基づくカラクリ人形が仕組まれ、毎年披露されています。
その趣の深さは、町人文化の華として多くの人に親しまれ、湖都 大津の伝統文化、地域資源でもあります。
7日の曳山巡行では、厄除けの粽(ちまき)が道ゆく人々に振る舞われ、大津の街の家々の玄関先に厄除けとして1年間飾られています。
祭り自体は、1日目の宵宮に始まり、2日目の曳山の巡行がクライマッックス。

「ちま吉」は今年だけでなく、来年も再来年もその次も・・・
大津祭の引き立て役として、ずっとずっと活躍する予定です。
皆さん末永くよろしくお願いいたします!!!


大津祭についての詳細は
特定非営利活動法人 大津祭曳山連盟のサイトへ

投稿者:田中 真一郎


トピック

京阪石山駅

2007/07/05

ishiyama.jpg

京阪石坂線の京阪石山駅、ホームに降りる階段踊り場の掲示板に、イラストレーションクラスの学生によるポスターが展示されています。このコーナーは大津のまちづくりの一環として、京阪石坂が「日本一長い美術館」というコンセプトで、各駅にアート展示をしている活動で、イラストレーションクラスでは鉄道利用者のみなさんがほっと一息つけるような作品を石山駅に随時展示しています。現在展示中の作品は3年生の増田さんと吉本さんの作品。石山駅ご利用の節はぜひ、ご覧下さい。

京阪石坂線

 

投稿者:まつむらまきお


カテゴリー

新着記事

関連リンク

公式Twitter

滋賀県にある美大、成安造形大学のイラストレーション領域です。琵琶湖を一望するキャンパスより、クラスのできごとや情報をつぶやきます。

関係リンク