成安造形大学イラストレーション領域のニュース・レポートのアーカイブページです
展覧会
2017/01/24
卒業制作展&進級制作展を以下の通り開催いたします。
イラストレーション領域からは、4年約80名、3年約70名が、イラストレーションはもちろん、マンガ、絵本、立体などの応用まで、幅広く個性豊かな成果を発表いたします。
ぜひご高覧ください。
卒業制作展 京都会場(イラスト領域卒業制作)
会期:2012年1月25日(水)~1月29日(日)9:00~17:00 最終日は16:00まで
会場:京都市美術館 本館(京都市左京区岡崎円勝寺町)
市バス「京都会館美術館前」下車すぐ 地下鉄東西線「東山駅」下車徒歩10分
進級制作展 大津会場(イラスト領域3年生卒業制作)
大津市歴史博物館 2階(滋賀県大津市御陵町)
JR大津京駅より徒歩15分 京阪電鉄石坂線「別所」駅下車徒歩5分
投稿者:まつむらまきお
イベント
2016/07/07
成安コミック楽市は、創作マンガや雑貨などの手作りの創作物の販売を行う「コミケ・コミティア」スタイルの学内即売イベントです。
「気楽にみんなの作品を楽しめる場を」と、2012年から成安造形大学イラストレーション領域まつむらゼミおよび有志の主催で初夏と初冬の年2回、開催されています。
第9回コミック楽市は在校生・卒業生による30サークルの出展で開催いたします。
・日時 2016年7月8日 金曜日 16時〜19時
・場所 学生ホール 入場無料
・主催 まつむらゼミ/イラストレーション領域研究室
その他詳しい情報はこちらをご覧下さい。
※このイベントは学内イベントですが、学外からのご来場も可能です。
投稿者:まつむらまきお
メディア
2016/06/02
イラストレーション領域のマンガ作品集「イラストゥーン」第七号が完成、6月5日のオープンキャンパスにて配布を開始いたします。
イラストゥーンは、毎年編纂している、実習課題からのセレクション作品集で、7号では2015年度の3年生作品より、コメディあり、サスペンスありの、バラエティに富んだ全11作品を収録しました。
イラストレーション領域では2017年度入学者より、「マンガ・絵本コース」を新設しますが、それ以前からマンガ、絵本を「イラストで語る物語」として授業を開講、そのなかから多くのプロ作家が生まれています。
本作品集はオープンキャンパスおよび大学説明会への来場者に配布いたします。ご来場の節はぜひ、お手にとって成安イラストのマンガの実力をご確認ください。
投稿者:まつむらまきお
イベント
2016/05/11
5月15日、大阪で開催される創作マンガ即売イベント「関西コミティア48」に、成安造形大学現役生、卒業生が多数出展参加します。
ぜひお立ち寄りください。
P01~02 イラスト領域4年岸田ゼミ
P03~04 イラスト領域4年まつむらゼミ
A04 炭化水素(卒業生)
B22 ふじもとこっち(現役生)
C58 七狛 七羊(卒業生)
C59 ゆで卵チキン(卒業生)
G49 タマキ結(卒業生)
P05 ミヤギナツミ(助手)
P06 MON(教員)
P07 まつむらまきお(教員)
J04 木野類(卒業生)
L32 Re:Member 寅猫空(卒業生)
M52 三月マーチ(しゃも/卒業生)
M54 てらいまき(卒業生)
O20 けんきゅーせい! 瀬戸内彩・マガマガC(卒業生)
O43 UP→UP! 時和(卒業生)
O54 TAKAOMART かめおかとうか(助手)
O55 KERO-KEROCK KANKAN
O56 medimum 三上ともか(卒業生)
(リストは随時更新します。参加予定の卒業生は情報をおよせください)
(写真は過去の出展の様子)
創作漫画同人誌展示即売会 関西コミティア
マンガを中心とした、創作販売イベント。
5月15日(日) 大阪天満橋OMMビル2階 A・B・Cホール
入場料 カタログ『ティアズマガジンかんさい』(600円)の購入が必要です
投稿者:まつむらまきお
メディア
2015/03/17
長野明代 キャラクターデザイン「ばなにゃ」/株式会社クーリア
卒業生の長野明代さんが株式会社クーリアで制作に携わっておられる「ばなにゃ」のキャラクターグッズがファンシーショップで発売中です。
http://www.qlia.com/株式会社クーリア
投稿者:まつむらまきお