成安造形大学イラストレーション領域のニュース・レポートのアーカイブページです
受賞
2013/03/01
森野きこり「コミックブレイド漫画大賞NEXT」準入選受賞
4年生の森野きこりが「コミックブレイド漫画大賞NEXT」で準入選受賞しました。
受賞作品は卒業制作展で優秀作受賞の「おおかみとひつじ」です。
マッグガーデン・コミックオンラインで特別掲載中ですので、下記リンクより、是非ご覧下さい。
投稿者:staff
個展・グループ展
2013/03/01
花のまにまに/楽紙館
イラストレーション領域2年2組有志による、「花札」をテーマにしたグループ展が開催されます。
是非ご高覧ください。
【出展者】
恵(川村 恵理香)/京太郎(喜多 希実)/en(木村 冴)/八津玉焼(木山 竜也)/えこ。(四方 遥菜)
黒色(島田 陽子)/ジョニー(谷 奈苗)/辻由起子/鍋島野歩人/KanKan(西川 神奈)
awayuki(馬場 有理咲)/佳(布施 圭映)/pon(宮川 弥子)/山本章太(山本 千晶)
会期:2013年3月6日(水)~3月10日(日)
時間:10:30~18:00(最終日17:00まで)
場所:京都 楽紙舘
〒604-8141 京都市中京区蛸薬師通高倉西入 楽紙舘本店4F
TEL:075(221)1070
URL:http://rakushikan.com/
投稿者:staff
イベント
2013/02/27
アートとサイエンスの交錯/甘夏ハウス
小田隆准教授が「永田夏来プレゼンツガクジュツ一直線!第5回”アートとサイエンスの交錯” 」にゲストとして参加します。
※画像をクリックして頂くと文字の見やすい大きな画像が開きます。
【ガクジュツ一直線】
社会学の博士である永田夏来がいろんな専門家とお話をするイベント。
今回はPaleontology Art(古生物学美術)を手がける小田隆先生をゲストにお迎えして、
恐竜とかの絵を描くことについてお話を伺います、といってもむずかしい会ではありませんのでお気軽にご参加ください。
16:30からはティラノサウルス頭部の復元画を描くワークショップもおこないます。
(チラシより)
【日時】 2013年3月1日(金)
【場所】 甘夏ハウス(京都市左京区浄土寺下南田町68)
【内容】
・第1部 16:30から
ワークショップ「ティラノサウルス頭部の復元画を描こう!」
小田先生から簡単なレクチャーを受けたあと、ティラノサウルスの頭部の復元画を描きます。
えんぴつと消しゴムを持参してください。
・第2部 19:00から
トークセッション「アートとサイエンスの交錯」
科学的知識を伝達するサイエンスコミュニケーションという文脈でアートがはたせる役割とは?
※要予約、詳細は下記URLでご確認ください。
永田夏来研究室:http://www.n-nagata.com/
投稿者:staff
メディア
2013/02/26
イラスト掲載/かくし絵パズルVol.9 2013年 04月号
3年生、ふじもとめぐみのイラストが2月19日発売の「かくし絵パズルVol.9 2013年 04月号」(コスミック出版)に掲載されています。
是非ご覧下さい。
投稿者:staff
展覧会
2013/02/20
進級制作展2013/大津歴史博物館
京都会場での「卒業制作展&進級制作展 2013」に引き続き、大津会場のご案内です。
大津会場ではイラストレーションのほか、グラフィックデザイン、アニメーション・CG、映像・放送の各コースも展示致します。
ぜひご高覧いただけますよう、学生、教職員一同、心よりお待ち申し上げております。
【進級制作展】大津会場
会期:2013年2月20日(水)〜 2月24日(日)
時間:9:00〜17:00(最終日は16:00まで)
会場:大津市歴史博物館(2階企画展示室A・B)
滋賀県大津市御陵町2-2
※京阪電鉄石坂線「別所駅」下車徒歩5分/JR湖西線「大津京駅」下車徒歩15分
JR琵琶湖線「大津駅」から京阪バス10分「別所」下車
[出品コース]
イラストレーション/グラフィックデザイン/アニメーション・CG/映像・放送
投稿者:staff