地元の友人達とグループ展を開催中です。マンガ調イラスト作品を約40点展示しています。
世間的に受け入れられ難い“マンガ絵”の可能性を探ります。(イラストクラス3年 結城 賢)
展覧会名:「コレ、如何ですか?」~N.B.P.イラスト作品展~
会期:10月4日~10月23日(18日休館日)
時間10:00~17:30
開場:フリーギャラリーI HAVE A DREAM(http://b-c-p.net/dream/ihave_index.html)
成安造形大学イラストレーション領域の展覧会・出版情報ページです
個展・グループ展
2008/10/06
地元の友人達とグループ展を開催中です。マンガ調イラスト作品を約40点展示しています。
世間的に受け入れられ難い“マンガ絵”の可能性を探ります。(イラストクラス3年 結城 賢)
展覧会名:「コレ、如何ですか?」~N.B.P.イラスト作品展~
投稿者:まつむらまきお
個展・グループ展
2008/10/01
イラストレーションクラスでは、想いが伝わる「コミュニケーションアート」を、
そして、それがポジティブな気持ちを喚起させる「エンターテインメントアート」を目指しています。
2年次の[イラストレーション実習4 ]では、
線遠近法(透視図など)、色彩遠近法(空気遠近法など)をふまえた上で、
構図設計、視点設計、光線設計、スケール設計などを修得し、
自分が思い浮かべたシーンを自由に描くことが出来るよう取り組んでいます。
前期の課題作品を、夏休み中にさらに磨きをかけました。それらの作品を集め9/30-10/10までの会期で「空間描写展」を行います。
学内のコンテナギャラリー、C-toギャラリーで同時開催。会期中10/6からは場所をコンテナからC-toラウンジに移します。
どうぞ、ごゆっくりご高覧ください。
コンテナギャラリー(スクールバス バス停前)
C-toギャラリー(C棟108)
投稿者:田中 真一郎
個展・グループ展
2008/09/24
イラストレーションクラス3回生 7人でグループ展をします。
それぞれの世界観を感じていただけたら幸いです。
是非ご高覧ください。
創作グループ7℃サイト:http://77nine.hannnari.com/index.htm
■期間 2008年10月2日(木)~10月7日(火)
■時間 12:00―19:00(最終日は18時まで)
■会場 Gallery&Cafe 風蝶庵
〒604-8062 京都府中京区蛸薬師通御幸町西入蛸屋町158 TEL 075-212-4541
http://www.futyoan.com/
阪急河原町駅、京阪三条駅下車徒歩7分
市バス 四条河原町停下車徒歩5分
地下鉄東西線京都市役所前駅から徒歩5分
■小川明矢加 上月里紗 澤野優香 田中智美
中川朋美 松岡美緒 吉村望美
投稿者:まつむらまきお
個展・グループ展
2008/09/22
イラストレーションクラス11期生の田村園の個展です。
【会期】
2008年9月27日(土)~10月13日(月)
お昼から日の入りまで営業 (土日はもう少し長く営業しています)
【会場】
ROCK GREEN-CAFE
高知県安芸市赤野甲660-1
tel.0887-34-3185
金曜定休日
【アクセス】
ごめん・なはり線「赤野駅」より東へ車で5分、徒歩で20分
投稿者:まつむらまきお
個展・グループ展
2008/09/17
イラストレーションクラス4年西絢香です。
大阪の靱公園近くの gallery月夜と少年 にて行われる企画展に参加させて頂きます。
「etude」
■期間:9.28(sun) – 10.4(sat)
■アーティスト:遠藤誠明、チャンキー松本、トウヤマタケオ、
アーティスト達は一体どのように着想し、作品をこの世界に産み落としている のだろうか。
幅広い5名のアーティストを招いて、スケッチとそこから生まれた作品の両方 を展示する事で、
それぞれの想いを近づける事が出来ないだろうかという試み。
彼等は世界の断片をとらえスケッチとして記憶する。
さらに再構築を重ね、一 つの新たな世界を創造する。
それは、僕達に新たな視点を与え、この世界をほんの少し先の未来へと押し進 めてくれる。
【gallery 月夜と少年】
〒550-0004 大阪市西区靱本町1-14-9・1F
06.6441.6190
http://mumble-mumble.com/tsukiyo/
tsukiyo@mumble-mumble.com
open 11:30~20:00 close wednesday
***
大阪へお越しの際にお立ち寄りいただけると幸いです。
投稿者:まつむらまきお