成安造形大学イラストレーション領域

成安造形大学イラストレーション領域 ニュース

成安造形大学イラストレーション領域の展覧会・出版情報ページです

個展・グループ展

幻想世界展 イラスト3回生 5人展

2012/04/16

幻想世界展


本日よりイラストレーション三回生、
川又江梨花 古田茉莉伽 弘光美弥 宮本暖子 森澤愛海 がBSギャラリーにてグループ展を行います。
是非ご高覧下さい。

GENSOUSEKAI.jpg

会期:2012年4月16日(月)~4月22日(日) 最終日12:00まで
会場:成安造形大学【キャンパスが美術館】BSギャラリー ※入場無料
   滋賀県大津市仰木の里東4-3-1
TEL:077-574-2111(代表)


より大きな地図で BSギャラリー を表示

投稿者:staff

個展・グループ展

新岡良平展 『点在する世界の行方』

2012/04/13

新岡良平展 『点在する世界の行方』


教務員・新岡良平の個展のお知らせです。
ご高覧頂ければ幸いです。

message-of-not-clear.jpg

会期  4月14日(土)ー4月28日(土)
会場  LOWER AKIHABARA.
open  11:00-19:00
close   日曜・月曜・祝日
Opening Reception  初日4月14日18:00 – 20:00

作家URL http://ryoheiniioka.web.fc2.com/


より大きな地図で LOWER AKIHABARA. を表示

投稿者:staff

個展・グループ展

ギャラリーオープン記念展 春展 アーチスト22

2012/04/11

ギャラリード・リフージュ オープン記念展 春展

イラストレーション領域色彩・マチエール担当の谷口愛講師が
本日より京都でグループ展に参加されています。
是非、ご高覧下さい。

harutenn.jpg

会期:2012/04/11(水)ー05/06(日) 月・火定休(祝日は営業)
時間:12:00ー19:00 最終日17:00 終了
場所:GALLERY DEREFUGE ギャラリー ド・リフージュ
   京都市左京区一乗寺大原田町23-11
   叡山電鉄一乗寺駅下車5分
Tel:075-744-0243
HP:http://cafe-pscc.blogspot.jp/
  谷口愛HP


大きな地図で見る

投稿者:staff

個展・グループ展

RAMBILING GIRLS Tomomi In,zakka collection/cocoa

2012/04/01

RAMBILING GIRLS
2012 spring&summer/Tomomi In, zakka collection

イラストレーションクラス卒業生いんともみの雑貨の展示販売のご案内です。

Epson_0480_1.jpg

会期:2012年4月7日(土)〜15日(日)
時間:11:00〜19:00(月曜のみ12:00〜18:00)
※close 火曜日、第1・3月曜日
会場:cocoa
〒530-0016 大阪市北区中崎3-1-9
tel.06-6374-0085

cocoa
いんともみ


大きな地図で見る

投稿者:staff

個展・グループ展

教務員PLUS展/ギャラリーフォレスト

2012/03/29

教務員PLUS展/ギャラリーフォレスト

このたび、成安造形大学イラストレーション教務員と領域アシスタント(イラストクラス卒業生)の作品展を開催いたします。
教務員と授業アシスタントの仕事をしながら作家活動を続けている8名の活動を、ぜひごらんください。

20120328kyomuin.jpg

open.jpg

migigawa.jpg

oku.jpg

zenntai-hidari.jpg

kokesi.jpg

hara.jpg

参加者
■教務員
新岡良平(2008年卒業)
2009年に「2nd art_icle Award 2009 in Asia」スポンサー賞受賞。東京のギャラリーでの展示後、韓国・中国へ巡回。
その他「2009年池田銀行カレンダー公募」佳作、「芸法大賞2010」入選など。
また、同年に書籍「とんちゃん」の装画を担当。
2012年4月14日より東京LOWER AKIHABARA.での個展を予定。

原公香(2007年卒業)
2009年、玄光社illustration誌「第167回ザ・チョイス」入選、誠文堂新光社イラストノート誌上コンペ「第10回ノート展」編集部賞受賞。
2011年には大丸京都店アートスポットにて個展「原公香 刺繍の絵の作品展」を開催。
その他2011年、銀座・靖山画廊の企画展「たいせつなもの展」に参加など。

森田存(2007年卒業)
2009年出版「パズリカ-PUZZLICA- 伴田良輔著・小学館」 挿絵担当。
京阪電車の外装イラスト&デザイン、読売新聞の記事イラストや、テレビニュース用の法廷画も手がける。
 その他、同年に個展「存々とミル」(ギャラリーからころ・大阪)、個展「此処ニ存 2011」(ポルタギャラリー華・京都)など。

渡邊真由(2007年卒業、2011年度まで教務員)

2010年8月から2012年3月まで、NPO図書館の学校機関誌「あうる」へイラスト寄稿。
2011年、個展「山から家まで」(gallery PARC・京都)開催。
また、同年にはドイツ、ハンブルグにてグループ展「SUBARASHII」に参加。
2012年4月8日まで個展「うまの家は山のなか」(galerie h2o・京都)開催。

■領域アシスタント
小川明矢加(2010年卒業)
2011年に田中ゼミ雑貨shop「Angelica」参加、
2012年にはグループ展「little girls of matryoshka」を主催(ONE PLUS 1 gallery・大阪)。
オンラインショップ・ロシア雑貨店「RUINOKU2」にてマトリョーシカを委託販売予定。

堀乃布子(2011年卒業)
2011年に個展『 「 」の住人 』開催(Galleryはねうさぎ・京都)。
同年、 田中ゼミ雑貨shop「Gottani」参加、「PostCard Collection 2011Winter」参加(Be京都・京都)など。

山下亜希子(2010年卒業)
2009年から、ae iu eo ao (あえいうえおあお)という屋号で雑貨を制作・販売。
シルクスクリーン印刷での布雑貨を中心にアクセサリー、zineなど。
本名ではなく、anco(あんこ)名義で、「OSAKAアート&てづくりバザールVol.8」(ATCホール・大阪)など関西のイベントを中心に活動中。
2012年にはグループ展「ポリゴナム雑貨店」企画・参加(同時代ギャラリーgallery shop collage・京都)。

横山果歩(2011年卒業)
2010年、成安造形大学イラストレーション領域マンガ作品集2010「イラストゥーン」表紙イラストを担当。
2011年には個展「メガネ」展(成安造形大学illustration gallery1)など。

会期:2012年4月1日(日)〜13日(金) ※4月1日以外の土日休廊
時間:12:00〜18:00
会場:ギャラリーフォレスト(成安造形大学内C棟108)
滋賀県大津市仰木の里東4-3-1
TEL:077-574-2111(代表)

投稿者:staff