2005年11月24日

はいてっくくねくね 第10回記念公演「アンディ・ホライズン」

「はいてっくくねくね」は、関西で活動している演劇集団です。

ホームページURL http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/4257/

アリス零番舘 -IST presents「アリス・フェスティバル in 大阪」参加作品
はいてっくくねくね第10回記念公演「アンディホライズン」に、

待井健一(成安造形大学イラストレーションクラス講師/1年描画担当)が出演!

詳細はこちら→☆

アンディ・ホライズン.jpg

日時: 2005年12月3日(土)19:00 開演
         12月4日(日)13:00/17:00 開演
    (開場は30分前です)

料金: 前売1,500円 当日1,800円

チケット取扱: チケットぴあ Pコード784-024

お問い合わせ: h_qunequne@yahoo.co.jp

会場: アリス零番舘 -IST
    〒542-0081 大阪市中央区南船場1-16-2-B1
    TEL: 06-6262-9300

アクセス: 地下鉄堺筋線・鶴見緑地線「長堀橋」駅下車。
      1番出口より北へ3つ目の信号を右折、1つ目の四つ角。徒歩5分。

長堀橋までのアクセス
■大阪 から
地下鉄 御堂筋線なかもず方面行き乗車  心斎橋で鶴見緑地線門真市方面行き乗換え
長堀橋駅下車1番出口

■京都方面 から
京阪電車で京橋下車  地下鉄鶴見緑地線大正方面行き乗換え
長堀橋駅下車1番出口

■神戸方面 から
JR東西線 大阪天満宮下車  地下鉄堺筋線南森町駅乗換え(天下茶屋方面行き)
長堀橋駅下車1番出口

(クリックすると大きく表示されます)
アリス零番館-ISTmap.jpg
posted by 永江弘之 at 09:10| Comment(0) | オススメ![イベント] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月15日

第九回 京都伝統産業青年会展

京都伝統産業青年会は現在、18の組合青年会及び個人会員によって構成され、
会員数は約450名で運営しており、
京都の歴史ある伝統産業を継承し今後も支えて行く、
「若さ」と「元気」で活動をしております。

毎年恒例の、伝統産業青年会展です!
青蓮院門跡にて、ライトアップの素晴らしい雰囲気の中で
伝統産業の技術と心を ぜひ、感じて下さい!

京都伝統青年会展.jpg

会期: 2005年11月18日(金)〜 23日(水・祝)
    9:00 〜 17:00  18:00 〜 22:00(閉門)

会場; 青連院 門跡(しょうれいいん もんぜき)
    京都市東山区粟田口三条坊町
    【青連院拝観料 1,000円(お守り・祈願料込み)】
         ・・・Webサイトでは500円になっている・・・

詳細は、京都伝統産業青年会ホームページにて。

(クリックすると大きく表示されます)
青連院門跡map.jpg

【情報提供:友田聡史さん(成安造形大学8期生 イラストレーションクラス卒業)】
posted by 永江弘之 at 02:28| Comment(0) | オススメ![イベント] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月11日

ビワコ表現祭2005 At 成安造形大学

第35回滋賀県芸術文化祭主催事業 ビワコ表現祭 At 成安造形大学

会期: 2005年11月12日(土)13日(日)

会場: 成安造形大学 / 無料

新たな表現を試みる若きクリエイター達によるフェスティバル。

成安造形大学演劇部「劇団テフノロG」の公演もあります。

詳細は → http://www.shiga-bunshin.or.jp/fes/minakuchi/creators.htm

12日(土)
    フィルム上映 13:30 〜 17:00 成安造形大学本部棟3階ホール

    トークセッション 17:30 〜 19:00 カフェテリア「結」紀伊國屋(大学内)
    池田重信・南琢也・伊藤隆也・上村秀裕・井村征爾

    Exhibition「In The Room」 外山央・岡田道尚・金サジ 〜13日(日)
    11:00 〜 18:00 成安造形大学ギャラリーアートサイト

13日(日)
    アート作品市場 11:00 〜 17:00 成安造形大学コンテナギャラリー周辺

    パフォーマンス 14:00 〜 17:30 成安造形大学本部棟3階ホール
    出演/ ヨーロッパ企画、モノクロームサーカス、劇団テフノロG

posted by 永江弘之 at 10:33| Comment(0) | オススメ![イベント] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月22日

国際アニメーションデー2005 in 京都

ASIFA-JAPANに所属するアニメーション作家の作品上映をはじめ、
世界のアニメーション作品の上映やセミナー等を開催します。
映画館やテレビでは見れないような作品が上映されます。
国際アニメーションデー2005のサイト

国際アニメーションデー.jpg

会期: 2005年10月27日(木)28日(金)
    プログラム

入場料: 1プログラム券 大人 前売 500円/当日 700円
     全プログラム券(2日間通し券) 大人 2000円

    *1プログラム券は1枚でお一人様いずれかひとつのプログラムに入場できます。
     全プログラム券はお一人様ですべてのプログラムに入場できます。
    *前売りチケットは電話予約受付 チケット取扱:京都芸術劇場チケットセンター
     TEL: 075-791-8240 (平日 10:00〜17:00 )

会場: 京都芸術劇場 春秋座(京都造形芸術大学内)
    京都市左京区北白川瓜生山2-116  TEL:075-791-8240
    詳細 (アクセスのページをご覧ください)

    【当劇場には駐車場はございません。お車での来場はご遠慮ください。】

交通: 阪急河原町駅より 市バス5系統/岩倉行「上終町京都造形芸大前」下車
             (河原町駅より約30分)
             市バス上終町3系統/百万遍 上終町京都造形芸大行
             「上終町京都造形芸大前」下車(河原町駅より約30分)
    JR京都駅より  市バス5系統/岩倉行「上終町京都造形芸大前」下車
             (京都駅より約50分)

(クリックすると大きく表示されます)
京都芸術劇場MAP.jpg
posted by 永江弘之 at 13:25| Comment(0) | オススメ![イベント] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

画材ショー2005 KYOTO & アートフリマ

画材展示コーナーには、世界の画材が集合! 画材のことがよく分かります。
ライブペインティングコーナーでは100号キャンバスに描かれる迫力あるアートを。
アート作品のフリーマーケットもあります。

会期: 2005年10月22日(土)〜23日(日)
    9:30 〜 16:30 【入場無料】

会場: 京都市勧業館 みやこめっせ 1F 第二展示場 B・C・Dフロアー
    京都市左京区岡崎成勝寺町9-1(岡崎公園内) TEL.075-762-2630

交通: 京都駅…市バス(5)系統京都会館・美術館下車
        または地下鉄烏丸線「烏丸御池」、地下鉄東西線・乗り換え。
    地下鉄東西線「東山駅」下車、出口2より徒歩約10分
    三条京阪下車徒歩約15分

(クリックすると大きく表示されます)
みやこめっせmap.jpg


関連サイト: 絵を描く.com
        画材ショーへのリンク、いろいろな画材メーカーへのリンク
        いろいろな画材による「絵の描き方」の紹介(入門として参考になります)

       画材ショーのサイトはこちら
posted by 永江弘之 at 12:32| Comment(0) | オススメ![イベント] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月05日

仰木・秋の棚田写生会のお知らせ!

成安造形大学 芸術文化交流センター 公開講座
「淡海の夢(あわみのゆめ)2005」の「仰木・秋の棚田写生会」を実施します。
一般の方もお気軽にご参加ください。

■仰木・秋の棚田写生会■
自由参加 / 参加費無料 / 詳細は別紙「要項・地図」(下の画像)参照

秋の棚田.jpg

     棚田は収穫も終わり、大地の形そのものが力強い造形美を見せます。
     稲株からはまた、緑色の穂が伸び、まわりの森は秋色。空は秋空、
     季節は冬へと向かっていきます。
     写真や散策だけの参加も歓迎!

実施日: 2005年 10月15日(土)・16日(日)
     1日だけの参加も可 / 雨天中止・各自で判断

お薦めプラン: 9:30JR堅田駅集合。
        本学教員と一緒に 9:43発 45系統 上仰木 行き のバスで「平尾」下車。
        仰木の集落を抜け、秋の里山風景の中を棚田まで歩きます。

参加登録: 申込み不要(飛び入り可)ですが、
      できれば今後のご案内のために登録していただけると幸いです。
      登録については、別紙「要項・地図」(下の画像よりプリントできます)参照。  

【問い合わせ・ご登録先】 成安造形大学 芸術文化交流センター
             〒520-0248 滋賀県大津市仰木の里東 4-3-1
             TEL 077-574-2118(直通)  FAX 077-574-3595
             E-mail geibun@seian.ac.jp

(下の画像をクリックすると大きく表示されます。プリントできます。)
要項1          要項2          棚田地図
ハ生会要項1.jpg   ハ生会要項2.jpg   棚田地図小.jpg



春の棚田写生会は、一般の方、学生あわせて60名の方の参加がありました。
夏は、20名ほどの参加でしたが、あいにくの雨で12時には散会。
春・夏の写生会の成果も含めた、公募展「棚田・里山、湖辺の郷 淡海の夢2005 風景展」
今週(土)まで、本学ギャラリーアートサイトで開催中です。(9月27日掲載の3つ目の記事)
posted by 永江弘之 at 12:03| Comment(0) | オススメ![イベント] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ひとこま漫画からアニメーションまで 〜 古川タクの体験的メディア論 〜

アニメーション作家、イラストレーター、絵本作家、
多彩な肩書きを持つ古川タク氏をお招きする公開講座です。

時代とともに変化してきたメディア、その時代の流れの中で仕事をしてこられた古川氏。
その時代の”今”、その場に居合わせた面白体験談を語っていただきます。

イラストレーションクラスの皆さんは、必見ですね。
一般の方も、ご参加いただけます。
明日当日まで、申し込み受付中(まだいけます)。成安造形大学芸術文化交流センターまで。

【日 時】 2005年10月6日(木)18:30〜20:00
【会 場】 成安造形大学 本部棟3Fホール
【定 員】 200名(要申込み)
【参加料】 無料

【講 師】  古川タク(アニメーション作家、イラストレーター、絵本作家)
      三重県生まれ。アニメーション映画、雑誌や書籍のイラストなどで活躍。
      1979年『ザ・タクン・ ユーモア』で第25回文芸春秋漫画賞を受賞。

【お申し込み方法】

下記のいずれかの方法で、成安造形大学 芸術文化交流センター までお申込み下さい。
必要事項:  講演会名、氏名、郵便番号、住所、電話番号、年齢
●センターへ直接
●FAXの場合  : 077-574-3595
●E-mailの場合 : geibun@seian.ac.jp 
●はがきの場合 : 〒520-0248 滋賀県大津市仰木の里東4-3-1
※電話でのお申込みは、受付しておりません。
☆お申込み頂いた情報は、本学からの講演案内・統計情報収集以外の目的には使用致しません。
posted by 永江弘之 at 03:11| Comment(0) | オススメ![イベント] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月11日

響心祭 イベント紹介! (成安造形大学 大学祭です)

9月23日(金祝)24日(土)は、成安造形大学 大学祭「響心祭」です。
いろいろなイベントが開かれます。

「ブログに掲載して!」という情報を、このページで発信します。
投稿してください。 永江弘之メールアドレス (クリックして、紹介記事や添付画像をメールで送ってください)

イベント記事は、次々に追加していく形で紹介します。

まず1番目の紹介
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ーーーーーーーーーーーーー

今回、イラストレーションクラス2回生 宮本英輝が歌うライブを響心祭にて開催します。
日時は24日の5時前後です。暇な方忙しい方、夏休みの締め括りに是非みんな見にきてください!

(投稿者:イラストレーションクラス2年 前田徹也)

posted by 永江弘之 at 00:50| Comment(0) | オススメ![イベント] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月23日

仰木の地蔵盆! 〜地蔵プロジェクトによる幻想的なランタン

今日、8月23日(火)は、仰木の辻ヶ下地区の地蔵盆です。

成安造形大学のメンバーを中心に「地蔵プロジェクト」(あとで説明)という活動があります。

本年で4回目となる手作りランタンは、老人会のみなさんと一緒に作ったとのこと。
幻想的な灯りがともります。

地蔵盆は、昔から続く地元の行事です。おじゃまにならないように、一緒に楽しませていただきましょう。

「地蔵プロジェクト」のスケジュールは、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月23日(火) 辻ヶ下地蔵盆 参加&お手伝い

13:00 準備開始(辻ヶ下 延命地蔵堂 集合)
17:00 インターネット放送局開局! ランタン点灯準備
19:30 ご詠歌 〜 20:00 盆踊り
20:30 ビンゴゲーム
21:20 終了後直会

8月24日(水) ツール・ド・地蔵 2005(プロジェクトメンバーで、地蔵マップのお地蔵さまを巡ります)

手作りランタンって、どんなイベント?
詳しくはココ(クリックしてください)

もう一つの目玉は!!
「辻ヶ下地蔵盆 インターネット放送局」(クリックしてください)


今年の企画は『インターネット放送局』と題して、インターネットで生レポートする予定。
生と言っても掲示板(BBS)なので、文字と写真によるレポートですけれど、
それでも、きっとライブ感のあるものになると思います。
当日、参加できない方は、是非この時間中(17〜21時)に
インターネット上で参加して下さい。
BBSに書き込みしてくれる とうれしいです!
携帯電話からも見れますよ。
掲示板ページからは地蔵プロジェクトの活動の写真や映像がみれます☆ぜひチェックしてください!!
(地蔵プロジェクトのメンバー蔭山さんより)

★地元の方とみなさんをつなぐ交流の場としての掲示板です。
★書き込みをするときは、自己紹介をしてからお願いいたします。


「地蔵プロジェクト」の活動について、より詳しく知りたい方は、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地蔵プロジェクトのリーダー、谷本研さん(本学情報メディアセンター職員・講師)まで。
メールを出す(クリックしてください) 



では、周辺豆知識。

「地蔵盆」とは、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月23日 24日(古くは陰暦7月24日)に行われるお地蔵さまをお祀(まつ)りする行事。
西日本、とくに近畿地方で盛んに行われています。東海や関東にはほとんどないのでは。
地蔵信仰は、平安時代以降に阿弥陀信仰と結びついて民間に広がり、
道祖神と同じように村を守る役割も果たすようになったようです。
そして、地獄の鬼から子供を救うとして子供の守護神ともなり、現在にいたっています。
寺や地域で祀(まつ)る地蔵尊に飾り付けや化粧直しをして供え物をし、
そこで子供たちが遊んだり、お菓子を食べたりします。


成安造形大学では、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2001年から地元仰木の里山に数多く点在するお地蔵さまを風景の象徴ととらえ、
それらを調査・記録することで、次第に失われつつある里山を考えようと
有志により発足した「地蔵プロジェクト」が開始されました。


地蔵プロジェクトでは、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1000年以上の歴史を持つ仰木に点在するお地蔵さまの所在を記した「地蔵マップ」と
仰木の4つの地区(上仰木、下仰木、平尾、辻ヶ下)にある52のお地蔵さまを紹介する
「地蔵カード」を作成しました。

「地蔵カード」には、お地蔵さまの名称や由来、調査当時の写真、
「地蔵マップ」とリンクした所在地などを掲載。
トランプにもなっているという優れものです。

2002年から、地蔵プロジェクトが仰木の地蔵盆にイベント参加。
地元の方たち、子どもたちと一緒に作った「手作りランタン」を灯す試みです。

仰木の家をお借りしての合宿などの活動が、
仰木の方々とのしっかりとした絆、信頼関係を築きあげてきています。


関連サイト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
比叡山の麓、仰木の里山のシンポジウム(クリックしてください)
posted by 永江弘之 at 03:34| Comment(0) | オススメ![イベント] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月24日

劇団テフノロG第一回公演 『蜃気楼の国のアリス』

イラスト専攻の学生が多く参加している劇団テフノロGの公演のお知らせです。

劇団テフノロG第一回公演 『蜃気楼の国のアリス』 作・演出=山崎光一郎
日時:2005年5月6日
会場:成安造形大学本部棟3階ホール
開場18:30〜/開演19:00 入場無料
蜃気楼の国のアリス

「ある日、スリ師が財布の夢に向かって走りだした。その夢の果てに一人の少女が立っていた。その少女の名は、アリス。蜃気楼の国に住む少女。現実と蜃気楼を行き来する物語の背後には一人の女の思惑が覗き込んでいた。その女の思惑とは!?『不思議の国のアリス』と違ったもう一つの物語『蜃気楼の国のアリス』さぁ、さぁ、見てのごろうじろ!」

また、速水さんの力作プロモーションビデオが学生バスにて上映中!とのことです。
(情報提供:3年速水さん)
posted by まつむらまきお at 14:07| Comment(3) | オススメ![イベント] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年08月07日

Flash Power Session 2004

9/10、大阪にてFlashユーザーの祭典「Flash Power Session 2004」が開かれます。(参加申し込みは8/19午前零時より)
http://www.flash-jp.com/fps2004/
アニメーションセミナーパートでは、CATMANの青池良輔氏、PSゲーム「せがれいじり」の秋元きつね氏を迎え、Flashアニメーションの可能性を探ります。
主催のFlashJapanはまつむらも参加している日本最大規模のFlashコミュニティ。本校関係者では、まつむらの他に、よしだ、植木両非常勤講師もスピーカーとして参加します。(まつむらまきお)
posted by まつむらまきお at 15:50| Comment(0) | オススメ![イベント] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする