2006年01月30日

ILLーWebギャラリー 2年 DTP「DVDパッケージデザイン」/谷先生課題

=======================================================================
谷卓司先生の2年 DTP授業「DVDパッケージデザイン」の05年度後期の優秀作品です。
=======================================================================

【課題説明】

「DVDパッケージ」課題
DTP実習の最終課題。既存の映像作品を鑑賞し、それをDVDで出版する…ことを想定し、パッケージを制作する。

ジャケット(カバー)はもちろん、レーベルやブックレットなど…より立体的な構成が求められます。原則、市販のトールケースを用いますが、クリアケースを選んだ場合、「透明で透けて見える」特性をどう活かすか…も問われます。

※過去の「お題」は以下の通り。
◎2004年
前期:「Powers of Ten」(イームズ夫妻の不朽の名作)
後期:「ある街角の物語」(手塚治虫の実験アニメ)

◎2005年
前期:1組:「Mr.インクレディブル」(Pixer+Disneyの長編フルCGアニメ)

後期:今回掲載した作品です。
   2組:「夢のチョコレート工場」
      (映画「チャーリーとチョコレート工場」(2005)の原作。1971公開)
      「キートンの大学生」(コメディ俳優バスター・キートンの名作シリーズ)
   3組:「世にも不幸せな物語」
      (レモニー・スケット『世にも不幸なできごと』の映画化作品)
      「民族の祭典」(女性映画監督レニ・リーフェンシュタールの代表作)
   ※2組、3組はどちらかを選択。

【教材として使用したDVDについて】
 以下に明示したDVDおよび作品内で使用している写真等を、授業の過程における使用の範囲で使わせていただきました。著作権は各映像・製品の権利保持者に帰属します。

「夢のチョコレート工場」 販売元: ワーナー・ホーム・ビデオ ASIN: B00005QWS6
             発売日: 2001/11/23
             製作: デヴィッド・L.ウォルパー/スタン・マーガリーズ
             監督: メル・スチュアート
             原作・脚本: ロアルド・ダール

「キートンの大学生」   販売元: アイ・ヴィー・シー ASIN: B00005NJU6
             発売日: 2001/09/25
             監督・出演: バスター・キートン 監督: ジェイムス・W.ホーン

「世にも不幸せな物語」  販売元: 角川エンタテインメント ASIN: B0009YGWOK
             発売日: 2005/09/16
             製作: ウォルター・F.パークス/ローリー・マクドナルド
                ジム・ヴァン・ウィック
             監督: ブラッド・シルバーリング
             原作: レモニー・スニケット
             脚本: ロバート・ゴードン

「民族の祭典」      販売元: アイ・ヴィー・シー ASIN: B0000A02EU
             発売日: 2003/06/20
             製作総指揮・監督: レニ・リーフェンシュタール


=======================================================================


【05年度後期優秀作品】

神原誠くんの作品 (2組/徳島県富岡西高校出身)

作者のコメント:
「夢のチョコレート工場」という作品では世界に配られた5枚のチケットを見つけだす「幸運」がとてもキーポイントだと思い、そこを大きく強調しています。パッケージの表紙はほとんどの登場人物を出したために、少しうるさくなるかもしれないと心配でしたが、最終的になんとかまとまってくれたと思います。光源を明らかにし人物が照らされているように見せたことを工夫しています。あと、中を開けたときに金のチケットが見えて少しラッキーな気分になれるようにしたところも工夫しました。

神原 誠.jpg

=======================================================================


八木雪絵さんの作品 (2組/大阪府磯島高校出身)

作者のコメント:
私は作品を観て、ブラックなユーモア性に惹かれました。その雰囲気を出すために暗めの色調をベースにしました。お菓子を帽子から飛び出させたのは、ワンカのお菓子作りが手品師のような不思議さを感じたからです。これらをパソコンで表現できる自信がなかったので、カンバスにアクリルで描きスキャンしました。

八木雪絵.jpg

=======================================================================


日下部愛子さんの作品 (3組/大阪信愛女子学院高校出身)

作者のコメント:
頑張ったのは表紙の画像作りです。この物語に興味を持ってもらえるように登場人物を組み合わせた画像を作りました。時間はかかりましたが楽しみながらできました。フォント選びや文字の大きさ、特に文字色選びに気を使いました。おまけのハンドブックはあったら嬉しいだろうな、と思い、制作しました。前の課題でムックを作っていたので、結構要領良く制作できたと思います。

日下部愛子.jpg

=======================================================================


芝沙織さんの作品 (3組/兵庫県立有馬高校出身)

作者のコメント:
このDVDを選択した時に、役者さんに詳しくなかったため、調るところから入りました。その中で日本版に限らずパッケージ・広告のデザインがどれも似たような感じ(見どころのピックアップが)を前面に出したものだったので、私は語りとタイプライターが使われていることから、物語風映画という所に着目しました。古い洋書のような感じにしたくてマチエールを撮りだめしていた写真で作ったんですが、思いのほか綺麗に作れました。

ナ 沙織.jpg

=======================================================================


西尾渉くんの作品 (3組/岡山県吉備高校出身)

作者のコメント:
ナチスカラーをコンセプトに作りました。表は出来るだけ情報を省き、裏に詰め込みました。五輪は元はもう少し細いんですが、インパクトを出す為に太くしました。パッケージ内は網点分解した写真を使い、グラフィックデザイン的に処理したつもりです。

西尾 渉.jpg
posted by 永江弘之 at 11:54| Comment(0) | 学生優秀作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月24日

成安造形大学 第10回 卒業制作展

いよいよ卒業制作展です。

本年は、京都へ進出。京都市美術館2階全室で、展示発表いたします。
地元・大津市では、進級制作展を開催します。(詳細は後日)

正式名称は、
京都成安学園創立85周年特別展
成安造形大学第10回卒業制作展/京都成安中学・高等学校作品展

卒展DM.jpg

会期:2006年1月24日(火)〜29日(日)
   9:00 〜 17:00(最終日は16:00まで。入場は閉館30分前まで)
   ※終了時刻にはきっちり電気が消えます。ゆとりを持ってご高覧いただくと幸いです。

会場:京都市美術館

   ただし、ファッションデザインクラスの作品展示・ファッションショーは、
       1月27日(金)28日(土) 京都西陣「岩神座ホール」にて開催

(クリックすると、大きく表示されます)
京都市美術館.jpg

イラストレーションクラスでは、「絵の力を信じる」を合い言葉に(?)、
自分の表現したいモノ、伝えたい想いを、
100号以上の大きさの絵や数点から十数点の組作品、絵本、カルタ、切り絵、
立体イラスト、ゲームキャラクター、映像など、幅広い表現で展開しています。
楽しんで見ていただけると思います。
是非ご来場、ご高覧ください。

感想を、このブログのコメントに投稿してもらえるとうれしい。
他クラスの展示も含めて、
「私が見つけた、好きな新人作家・クリエイター」を応援してください!

イラストレーションクラスの卒業制作作品のほんのカケラを、以下にご紹介します。
画像をクリックすると、大きく表示されます。

卒展画像3.jpg  卒展画像2.jpg   卒展画像1.jpg


ぜひ、原画をご高覧ください。
posted by 永江弘之 at 00:29| Comment(6) | オススメ![展覧会] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月22日

ILLーWebギャラリー 2年 WEBサイト作成/藤原先生課題

=======================================================================
藤原志保先生の2年WEBサイト(ホームページ)作成授業の05年度後期の優秀作品です。
=======================================================================

【課題説明】

『My Gallery』

各自の作品集が見られるWEBページの制作。
表紙はFireworksを使用してつくること。
ロールオーバーが使われていること。
作成ページ ・表紙 ・自己紹介 ・作品集 ・日記 ・リンク集(あるとなお良い)


=======================================================================


【05年度後期優秀作品】
(それぞれのサイトへリンクしています。クリックして、サイトへ訪問してご覧ください)


川口健一くんのサイト (京都府大谷高校出身)
http://www3.seian.ac.jp/〜secondad/

作者コメント:
制作時期のこともあり、冬、雪、雪原…と決まっていきました。季節毎に代えれるデザインというのもしてみたかったので無難に白く。細かなアイテムを変えれば白が雪原だったり砂浜だったり見えればいいと思います。まだ早いけどもうすぐ雪の隙間から蕗の薹が見えてくるはず。サイトデザインとしては “わかりやすく、見づらくないように” と考え、できるだけシンプルに纏めたつもりです。

藤原先生のコメント:手描きのよさがでています。

川口.jpg
Copyright 2006 (C)KAWAGUCHI Kenichi 禁無断転載

=======================================================================


片山夕希さんのサイト (滋賀県国際情報高校出身)
http://www3.seian.ac.jp/〜bastet-cat/


作者コメント:
テーマは『和』で、きつくない落ち着いた色を選んで製作していましたが、中のページの背景をつけたらメルヘンになっていったので路線変更しました。インデックスの女の子も最初は着物を着ていましたが、急きょアルプスの少女に。茶色を選んだのはどんな作品を掲載しても合うと思ったからです。見て欲しいところは、ギャラリーのjavaを使った別窓表示と、ページごとに違う背景。インデックスの猫にも気付いて欲しいです。

藤原先生のコメント:サイト全体のバランスが大変きれいです。

片山サイト.jpg
Copyright 2006 (C)KATAYAMA Yuki 禁無断転載

=======================================================================


神原誠くんのサイト (徳島県富岡西高校出身)
http://www3.seian.ac.jp/〜m-kanbara/

作者コメント:
私の制作したホームページのトップは風車をイメージしています。前期で使用したFlashを各ページのヘッドなど至る所に利用し、「動くところをクリックできる」ということを目指しました。徹底しきれてはいませんがトップページの風車のデザイン、各ページのヘッド、ギャラリーページのデザインは「風」をイメージして制作しました。

藤原先生のコメント:flash表紙・ギャラリーよくできまいます。

神原.jpg
Copyright 2006 (C)KANBARA Makoto 禁無断転載

=======================================================================


松岡奈緒美さんのサイト (岡山県弓削高校出身)
http://www3.seian.ac.jp/〜piyonse/

作者コメント:
楽しく作ることができたと思います。全体的に統一されたサイトを目指しました。何もかも初めてで、探り探りの作業ではありましたが、「楽しい」、「もっと見たい」と思ってもらえることを重視して作りました。ギャラリーを、もっと楽しんで見てもらえるようなページにしたかったのですが、まだ未完成です。これからもっと改善して、個人活動等に生かすことができたら、と思っています。

藤原先生のコメント:aboutのページが良いです。

松岡.jpg
Copyright 2006 (C) MATUOKA Naomi 禁無断転載

=======================================================================

この他に1名、掲載を辞退した優秀作品がありました。
posted by 永江弘之 at 21:23| Comment(0) | 学生優秀作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月21日

ILLーWebギャラリー 3年 版表現/大原先生課題

一昨日、合評週間が終わりました。
個性豊かな作品、苦労のあとがにじむ作品、ホッとなごむ作品、魅力に満ちた作品、実に多彩な作品群でした。

イラストレーションクラスでは、カリキュラムの流れを、
1年次:描写力の養成と表現の幅を広げるプログラム
2年次:専門的知識や技術の習熟とメディアへの展開プログラム
3年次:表現の多様性を探求し自分の志向性を深めるプログラム
4年次:創造性を追求し自分の表現方法を構築するプログラム
と位置づけ、課題を設定しています。

課題作品は、その制作を通して身につけるべき表現技法や専門知識を高め、
多彩なものの見方や考え方、豊かな発想力を拓いていくというものです。
自主制作作品と違い、いろいろな条件や規制をともないます。

これは、クライアントとイラストレーターとの関係に近いモノがあります。
課題の条件や規制を、「新たな自分を発揮する」ための前向きな挑戦の場として制作に取り組んだ作品は、
とても味わい深い、想いが伝わる作品になります。
見る人を幸せにする作品、驚かせる作品、笑いを誘う作品、優しい気持ちにさせる作品、
いろいろな作品を紹介します。お楽しみください。

******************************************

第1回は、大原先生推薦の「版表現」の優秀作品です。


=======================================================================
大原雄寛先生の3年版表現授業の05年度後期の優秀作品です。
=======================================================================

【 課題説明 】
1つの原画(イメージ)をシルクスクリーンとプリンタ出力の2つの技法で表現する。
シルクスクリーンは、モノクローム、1色だけで表現する。
対して、プリンタ出力は、原画をデジタル化(スキャン)したのもを、大型プリンタでB1サイズに出力する。
その際、原画にドローイングを施したり、PhotoshopやIllustratorを使ってデジタルイメージングを施して、ミクストメディアの表現を楽しむ。
シルクスクリーンとB1サイズのプリンタ出力作品の並べた時、版表現の多彩な広がりが見えてくる。
近年、版画の世界でも、元データを版と位置づけたプリンタ出力の作品が増えています。

ここでは、B1作品を紹介します。


=======================================================================

【05年度後期優秀作品】

桐野悠子さんの作品 (大阪府金光八尾高校出身)

作者コメント:
「これが日本の食卓だ」をテーマに表現しました。家族全員が揃って食卓を囲む機会が少なくなった昨今を憂い、その大切さ、ありがたさを日本の国旗「日の丸」に掛けて問いました。ちゃぶ台の丸みには必然性さえ感じます。

14桐野悠子.jpg
Copyright 2006 (C) KIRINO Yuko 禁無断転載

=======================================================================


玉置敬子さんの作品 (和歌山県田辺高校出身)

作者コメント:
たくさんの人を並べたらおもしろいかもしれない、という思い付きで制作しました。ファッション雑誌を見ながらですが服装や色など考えるのがおもしろく、楽しく制作できたうえに、見てくださった人達がどれが好きかと、選ぶ楽しさが生まれる作品となったようで、私としても本当に嬉しいです。

26玉置敬子.jpg

(クリックすると大きく表示されます)
26玉置敬子(大).jpg
Copyright 2006 (C) TAMAKI Keiko 禁無断転載

=======================================================================


辻浦智義くんの作品 (京都府成安高校出身)

作者コメント:
コンセプトは 花 。蝶の育つ過程と花との照らし合わせで 卵が種 幼虫が葉 さなぎがつぼみ 蝶が花 です。

28辻浦智義3.jpg
Copyright 2006 (C) TUJIURA Tomoyoshi 禁無断転載

=======================================================================


速水智世さんの作品 (滋賀県長浜北高校出身)

作者コメント:
今回の版表現は、とにかく自分が好きなものを描きたいと思って作りました。自分が思いつくままに、あふれ出たイメージを流れに乗せて鉛筆でガリガリ描いています。鉛筆にしたのは、ペンで描くと線の勢いが無くなってしまうから。その勢いを生かしたくて、原画をそのまま使っています。背景のテクスチャーにもこだわりました。そんな所を見てほしいです。

36速水智世.jpg
Copyright 2006 (C) HAYAMI Tomoyo 禁無断転載
posted by 永江弘之 at 02:34| Comment(1) | 学生優秀作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする