2006年夏、幕張メッセに世界最大級の恐竜がやってくる!
「世界の巨大恐竜博2006」展が開催されます。
会期:2006年7月15日(土)〜9月10日(日)
主催:日本経済新聞社、NHK、NHKプロモーション、日経ナショナル ジオグラフィック社
それにあわせて、展覧会のマスコットキャラクターを募集しています。
応募作品は、A4サイズ
締切は11月末日必着
賞金50万円
募集要項は、
世界の巨大恐竜博2006公式サイト http://www.kyoryu.jp/ から入手してください。
【情報提供:山科芳夫さん(成安造形大学 芸術計画クラス卒。
NHKプロモーションで展覧会のプロデューサー)
:千速 敏男先生(成安造形大学 芸術計画クラス・人間学 助教授)】
*************************************
* 注意点を一つ。(この応募に限らず、理解しておくべきこと) *
* *
* 「採用作品の著作権は本博の主催者に帰属」と、 *
* 募集要項に明記されています。 この意味は、 *
* 本採用された場合、賞金50万円はもらえますが、 *
* 作品に関する権利と引き替えということです。 *
* *
* 具体的には(ケースにより違いますが、一般的に)、 *
* 広報活動に使用されるとか、オリジナルグッズなど商品化された場合も、 *
* 著作者にお金(印税等)が入ることはないと思ってください。 *
* (C)で名前も入らないでしょう(業界では買い取りと言われます)。 *
* *
* いずれに応募する場合も、 *
* 要項の条件をよく理解した上でチャレンジしてください! *
* *
* 成安造形大学イラストレーションクラス講師 まつむらまきお *
* 永江弘之 *
*************************************
2005年11月13日
2005年11月11日
ビワコ表現祭2005 At 成安造形大学
第35回滋賀県芸術文化祭主催事業 ビワコ表現祭 At 成安造形大学
会期: 2005年11月12日(土)13日(日)
会場: 成安造形大学 / 無料
新たな表現を試みる若きクリエイター達によるフェスティバル。
成安造形大学演劇部「劇団テフノロG」の公演もあります。
詳細は → http://www.shiga-bunshin.or.jp/fes/minakuchi/creators.htm
12日(土)
フィルム上映 13:30 〜 17:00 成安造形大学本部棟3階ホール
トークセッション 17:30 〜 19:00 カフェテリア「結」紀伊國屋(大学内)
池田重信・南琢也・伊藤隆也・上村秀裕・井村征爾
Exhibition「In The Room」 外山央・岡田道尚・金サジ 〜13日(日)
11:00 〜 18:00 成安造形大学ギャラリーアートサイト
13日(日)
アート作品市場 11:00 〜 17:00 成安造形大学コンテナギャラリー周辺
パフォーマンス 14:00 〜 17:30 成安造形大学本部棟3階ホール
出演/ ヨーロッパ企画、モノクロームサーカス、劇団テフノロG
会期: 2005年11月12日(土)13日(日)
会場: 成安造形大学 / 無料
新たな表現を試みる若きクリエイター達によるフェスティバル。
成安造形大学演劇部「劇団テフノロG」の公演もあります。
詳細は → http://www.shiga-bunshin.or.jp/fes/minakuchi/creators.htm
12日(土)
フィルム上映 13:30 〜 17:00 成安造形大学本部棟3階ホール
トークセッション 17:30 〜 19:00 カフェテリア「結」紀伊國屋(大学内)
池田重信・南琢也・伊藤隆也・上村秀裕・井村征爾
Exhibition「In The Room」 外山央・岡田道尚・金サジ 〜13日(日)
11:00 〜 18:00 成安造形大学ギャラリーアートサイト
13日(日)
アート作品市場 11:00 〜 17:00 成安造形大学コンテナギャラリー周辺
パフォーマンス 14:00 〜 17:30 成安造形大学本部棟3階ホール
出演/ ヨーロッパ企画、モノクロームサーカス、劇団テフノロG
THE しりとり展
成安造形大学イラストレーションクラス2年
宮本英輝・石橋陽介・山本準・田中俊宏・木下陽介・西尾渉・神原誠
のグループ展。
宮本英輝が作ったオモシロしりとりに絵をつけて、
サクサク楽しめるエンターテイメント展に仕上げました。
入試関係で日程が悪いですが、ご高覧いただけたら幸いです。
『来ればいいじゃん、見ればいいじゃん、THEしりとり展。開いてるときがやってるとき。』
会期: 2005年11月10日(木)〜13日(日)
会場: 成安造形大学内 コンテナギャラリー

【情報提供:田中俊宏(成安造形大学イラストレーションクラス2年)】
宮本英輝・石橋陽介・山本準・田中俊宏・木下陽介・西尾渉・神原誠
のグループ展。
宮本英輝が作ったオモシロしりとりに絵をつけて、
サクサク楽しめるエンターテイメント展に仕上げました。
入試関係で日程が悪いですが、ご高覧いただけたら幸いです。
『来ればいいじゃん、見ればいいじゃん、THEしりとり展。開いてるときがやってるとき。』
会期: 2005年11月10日(木)〜13日(日)
会場: 成安造形大学内 コンテナギャラリー

【情報提供:田中俊宏(成安造形大学イラストレーションクラス2年)】
山登恭子+ヨシムラエリ『紙の表裏(おもてうら)』展
ヨシムラエリ(成安造形大学ILLクラス講師/1年アニメーションの授業担当)と山登恭子さんの2人展
『紙の表裏(おもてうら)』展 〜 煙巻ヨーコさんをアニメーションにしてみます 〜
ギャラリーに真っ白な大きな紙を設置し、その紙を使い、
影絵にしたり、描き加えたり、やぶったり。。。
様々な表現で、ダンサーの煙巻ヨーコさんを
アニメーションに変換します。
この10日間、月眠ギャラリーは「ギャラリー」というよりも
「工場」に近い空間になります。
皆さんにも是非アニメーション制作にご参加頂きたく思っています。
お気軽にお越し下さい。
会期: 2005年11月3日 (木) 〜 13 (日)
12:00 〜 20:00 月曜定休
会場: 月眠ギャラリー http://www.getsumin.com/
〒540-0031 大阪市中央区北浜東5-3 植田ビル 1F
交通: 地下鉄堺筋線「北浜駅」3番出口(4番出口)から徒歩約8分
(クリックすると大きく表示されます)

イベント:
11/4(金)18:30〜(入場料無料)
回回(ふいふい):梅田哲也・煙巻ヨーコを迎えてのパフォーマンス
11/13 (日)18:00〜(入場料無料)
クロージングパーティ、完成アニメーション上映
「イクラ食堂(宇宙を愛する人のロシアン・カフェ)」による
美味しいお料理をご用意、販売いたします。
→
回回(ふいふい):煙巻ヨーコ(BABY-Q): http://www.baby-q.org/
回回(ふいふい):梅田哲也: http://siranami.m78.com/
→以下の日程は在廊予定にしております
3(水祝),4(木)夕方-,5(土)14:00-,6(日)15:00-,
8(火)-18:30,9(水),11(金),12(土),13(日)14:00-
『紙の表裏(おもてうら)』展 〜 煙巻ヨーコさんをアニメーションにしてみます 〜
ギャラリーに真っ白な大きな紙を設置し、その紙を使い、
影絵にしたり、描き加えたり、やぶったり。。。
様々な表現で、ダンサーの煙巻ヨーコさんを
アニメーションに変換します。
この10日間、月眠ギャラリーは「ギャラリー」というよりも
「工場」に近い空間になります。
皆さんにも是非アニメーション制作にご参加頂きたく思っています。
お気軽にお越し下さい。
会期: 2005年11月3日 (木) 〜 13 (日)
12:00 〜 20:00 月曜定休
会場: 月眠ギャラリー http://www.getsumin.com/
〒540-0031 大阪市中央区北浜東5-3 植田ビル 1F
交通: 地下鉄堺筋線「北浜駅」3番出口(4番出口)から徒歩約8分
(クリックすると大きく表示されます)

イベント:
11/4(金)18:30〜(入場料無料)
回回(ふいふい):梅田哲也・煙巻ヨーコを迎えてのパフォーマンス
11/13 (日)18:00〜(入場料無料)
クロージングパーティ、完成アニメーション上映
「イクラ食堂(宇宙を愛する人のロシアン・カフェ)」による
美味しいお料理をご用意、販売いたします。
→
回回(ふいふい):煙巻ヨーコ(BABY-Q): http://www.baby-q.org/
回回(ふいふい):梅田哲也: http://siranami.m78.com/
→以下の日程は在廊予定にしております
3(水祝),4(木)夕方-,5(土)14:00-,6(日)15:00-,
8(火)-18:30,9(水),11(金),12(土),13(日)14:00-
2005年11月02日
墨 〜monochrome〜 展
成安造形大学イラストレーションクラス非常勤講師(1年生アニメーションの授業担当)
日野 馨 が所属する ’ 墨集団翔Sho ’ の展覧会のお知らせです。
墨の可能性を追求し続ける「祥洲と墨集団翔Sho」
2005年2月東京で好評を博した「墨 〜monochrome〜」に続く第2弾として
京都展を開催。
各作家のオリジナリティー溢れる様々な「墨」の世界を是非ご覧下さい。
日野は新作!墨アニメーションを発表予定☆
(在廊予定日 11/1、2、4、6 )
出品者: 祥洲 / 片岡正克 / 平木涼子 / 日野馨 / 川尾朋子
会期: 2005年11月1日(火)〜6日(日)
12:00 〜 18:00(最終日は17:00まで)
会場: ギャラリー賛
〒604-8006 京都市中京区河原町御池下ル 福三ビル4階
TEL: 075-211-265
(クリックすると大きく表示されます)
日野 馨 が所属する ’ 墨集団翔Sho ’ の展覧会のお知らせです。
墨の可能性を追求し続ける「祥洲と墨集団翔Sho」
2005年2月東京で好評を博した「墨 〜monochrome〜」に続く第2弾として
京都展を開催。
各作家のオリジナリティー溢れる様々な「墨」の世界を是非ご覧下さい。
日野は新作!墨アニメーションを発表予定☆
(在廊予定日 11/1、2、4、6 )
出品者: 祥洲 / 片岡正克 / 平木涼子 / 日野馨 / 川尾朋子
会期: 2005年11月1日(火)〜6日(日)
12:00 〜 18:00(最終日は17:00まで)
会場: ギャラリー賛
〒604-8006 京都市中京区河原町御池下ル 福三ビル4階
TEL: 075-211-265
(クリックすると大きく表示されます)

伊庭靖子展
成安造形大学洋画クラス専任講師 伊庭靖子先生の個展です。
関連サイト: 伊庭靖子ホームページ

会期: 2005年11月1日(火)〜 13日(日)
11:00 〜 19:00(月曜休廊 最終日は18:00まで)
会場: アートスペース虹
〒605-0041 京都市東山区三条通神宮道東入3丁目東町247
TEL: 075-761-9238
交通: 地下鉄東西線蹴上駅2番出口
(クリックすると大きく表示されます)
関連サイト: 伊庭靖子ホームページ

会期: 2005年11月1日(火)〜 13日(日)
11:00 〜 19:00(月曜休廊 最終日は18:00まで)
会場: アートスペース虹
〒605-0041 京都市東山区三条通神宮道東入3丁目東町247
TEL: 075-761-9238
交通: 地下鉄東西線蹴上駅2番出口
(クリックすると大きく表示されます)

Flash8&Dreamweaver8特別講座(学外)

Flashの最新機能に興味のある方、無料の製品紹介セミナーですので気軽に参加してみてください。
事前申し込みが必要です。詳細と申し込みは下記まで。
http://m-school.biz/local/2005_1126_studio8_osaka.htm
2005年10月30日
成安造形大学イラストレーションクラス3回生グループ展 幸sachi
2005年10月28日
第7回 dpi 展 大原雄寛(成安造形大学イラストレーションクラス教授)出品
dpiは、
コンピュータデジタルワークによる グラフィックデザインや映像表現をテーマとして
作品制作活動を続けているクリエイターのグループです。
dpi(ディー・ピー・アイ)とは、
dots per inchの略語でコンピュータのディスプレイやプリントアウト時に、
1インチあたりにどれだけの細かさで点を表示できるかを表す解像度の単位で、
この数値が高いほど情報量が多く、より高精細で高品位な表示であるとされています。
私たちもdpi展での作品発表を通して、
お互いに研鑽を積み重ねながら刺激し合うことによってメンバー個々の内容を深め、
表現活動のレベルを高めて行きたいと願っています。
http://www.dpi-ex.com/
出品者/ 秋山哲男 大原雄寛 小田原資子 君ひな 高谷早知子
西岡千春 野口美子 馬場知江 山本宏

もっと大きく!(クリックすると大き表示されます)

会期: 2005年11月2日(水)〜 8日(火)
11:00 〜 19:00(最終日は16:00まで)
会場: ぎゃらりい西利
京都市東山区四条通祇園町南側 京つけもの西利祇園店 3階・4階
TEL: 075-525-5111
(クリックすると大きく表示されます)
コンピュータデジタルワークによる グラフィックデザインや映像表現をテーマとして
作品制作活動を続けているクリエイターのグループです。
dpi(ディー・ピー・アイ)とは、
dots per inchの略語でコンピュータのディスプレイやプリントアウト時に、
1インチあたりにどれだけの細かさで点を表示できるかを表す解像度の単位で、
この数値が高いほど情報量が多く、より高精細で高品位な表示であるとされています。
私たちもdpi展での作品発表を通して、
お互いに研鑽を積み重ねながら刺激し合うことによってメンバー個々の内容を深め、
表現活動のレベルを高めて行きたいと願っています。
http://www.dpi-ex.com/
出品者/ 秋山哲男 大原雄寛 小田原資子 君ひな 高谷早知子
西岡千春 野口美子 馬場知江 山本宏

もっと大きく!(クリックすると大き表示されます)

会期: 2005年11月2日(水)〜 8日(火)
11:00 〜 19:00(最終日は16:00まで)
会場: ぎゃらりい西利
京都市東山区四条通祇園町南側 京つけもの西利祇園店 3階・4階
TEL: 075-525-5111
(クリックすると大きく表示されます)
