2006年07月28日

仰木・夏の棚田写生会のお誘い

梅雨も明け、白くて熱い日差しがまぶしい季節となりました。

恒例の「棚田・里山、湖辺の郷 淡海の夢2006」の「仰木・夏の棚田写生会のお誘いです。

大学近郊にある仰木の棚田・里山。
山ふところに抱かれた、豊かで素晴らしい場所
 というイメージそのままの風景が広がります。
比叡・比良の山並みと、琵琶湖を遠望する仰木の地の夏は、
稲が育ち階段状の緑のテラスが重なります。
風に波打ち、光を透かして輝く稲と青い空、白い雲が生命の力強さを感じさせます。
四季を通じてさまざまな表情を見せる心の原風景、
そんな風景をいっしょに描きに行きませんか。
写真や散策での参加も歓迎です!

仰木の棚田夏.jpg

開催日時: 2006年 8月5日(土)・6日(日)
      9:30 JR湖西線「堅田駅」集合 17:30 同駅解散予定
      (上記の集合・解散は、本学スタッフがご案内いたします。
       この時間帯以外での参加も可)

場所:   滋賀県大津市 仰木地区
      (バス停「平尾」下車、仰木の集落・里山風景の中を徒歩約25分)

自由参加 / 1日だけの参加も可 / 雨天中止(各自で判断)

主催・問い合わせ先: 成安造形大学 芸術文化交流センター
           〒520-0248 滋賀県大津市仰木の里東4-3-1
           TEL 077-574-2118(直通) FAX 077-574-3595
           E-mail geibun@seian.ac.jp

要項&地図の入手方法
 1.上記問い合わせ先から。
   (郵送をご希望の方は、葉書・FAX・E-mailのいずれかで申込み)

 2.下記をクリックして、印刷もしくはダウンロードしてご使用ください。
   (PDFファイルです)

仰木・棚田写生会要項
仰木の棚田写生会要項(A4).pdf

同・親子写生会要項
仰木棚田写生会小学校(A4).pdf

仰木地図
仰木の棚田写生会マップ(A4).pdf
posted by 永江弘之 at 17:15| Comment(0) | オススメ![イベント] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月20日

たまご展2006 @成安造形大学コンテナギャラリー

昨年度から開講した「表現技法演習1」の課題作品展です。今年で2回目。
イラストレーションクラス1年生 約80名がそれぞれの感性で描いた作品を展示しております。

「たまご展」とは、
  イラストレーターの卵
  コロンブスの卵(独創的でユニークな発想)
  オンリーワンの卵(何が生まれてくるんだろう?)
など、「イラストレーションクラスの1年生にピッタリ!」 そんな意味です。

授業内容は画材入門。絵具・支持体・地塗りなどについて学ぶほか、アクリル絵具の手作り体験、絵具工場見学、額装についての特別講義などを盛り込んでいます。
展示作品は、全て高級水彩紙アルシュに描かれています。A4パネルに水張りして、アルシュの描き心地を味わいながら、多彩な画材で自由に描いた作品です。
楽しんで描いている気持ちが、心地よく伝わってくると感じていただければ幸いです。
                         (授業担当教員:永江弘之)

たまご展2006.jpg

会期: 1期 2006年7月18日(火)〜 22日(土)9:00 〜 22:00(最終日は14:00まで)
    2期 2006年8月 4日(金)〜 6日(日)9:00 〜 18:00

どちらの会期も展示内容は同じです。2期は、オープンキャンパス開催中。

会場: 成安造形大学 コンテナギャラリー
posted by 永江弘之 at 09:14| Comment(0) | ギャラリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月18日

近松門左衛門「心中天の網島」朗読会

園田学園女子大学近松研究所主催の「たてばんこ講座」のご案内です。

06年7月30日に尼崎市の同学にて、
江戸時代の浄瑠璃・歌舞伎の作者:近松門左衛門の「南条好輝の近松二十四番勝負」より、「心中天の網島」が上演されます。
一流の演者による朗読会です。

「聴いているのに、
 観ているような実感を
 あなたに!」

http://www.sonoda-u.ac.jp/chikamatsu/
から事前予約で申し込めます。

下記は、同研究所の水田かや乃先生から寄せられたコメント
=================================
7/30にたてばんこ講座を行います。
お時間がございましたらぜひおいでいただきたいのです。
ホームページの予約フォームから予約いただけましたら幸いです。
学生さんもたくさん来ていただけると嬉しいです。
一流の近松朗読会ですので、感性の豊かな学生さんに決して損はさせません。
=================================

chikamatsu.jpg

↑↑↑画像をクリックすると拡大して見ることが出来ます。
posted by 田中真一郎 at 10:01| Comment(1) | オススメ![イベント] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月06日

カタマリ展〜3つのクラスによるコラボ制作展

テキスタイルアートクラス、ファッションデザインクラス、イラストレーションクラスの4名がコラボレーションした、本学コンテナギャラリーでの展覧会です。

出品者: 今村紘子(テキスタイルアートクラス)  眞名子真子(ファッションデザインクラス)
     北海裕里子(ファッションクラス)    山田祥子(イラストレーションクラス)

******************************************

この度、コンテナギャラリーにて『カタマリ展』を開催いたします。
本展の主催者である今村、眞名子、北海、山田は昨年の夏に行われた授業に参加し、知り合いました。その際に、各人の専門を生かした展覧会(コラボレーション)をしようと提案し、本展の企画がスタートしました。一点ではありますがファッション、テキスタイル、イラストの力を合わせた『カタマリ』を展示いたします。(MOTHER EARTH) その他にもコラボレーションと同じく『カタマリ』をテーマとした個人作品も同時に展示しております。コラボレーションの作品と個人の作品を合わせてご覧下さい。
2006年7月吉日


カタマリ展会場.jpg

カタマリ展.jpg

こんなふうに、いろいろなジャンルの作家とコラボレーションできるのも、魅力的ですね。

会期: 2006年7月3日(月)〜 8日(土)
    9:00 〜 22:00

会場: 成安造形大学 コンテナギャラリー
posted by 永江弘之 at 11:27| Comment(0) | ギャラリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今森洋輔先生、絵本2冊出版

今森光彦・さく 今森洋輔・え の「はじめてのしぜんえほん」シリーズが2冊同時に出版されました。

絵を描かれている今森洋輔先生は、成安造形大学イラストレーションクラス2年生の細密画(博物画)の授業を担当していただいています。 今森光彦先生はお兄さん。昨年度、写真クラス講師として滋賀県高島町をフィールドに授業を展開していただきました。

この絵本が、子どもたちにとって、生きものたちに出会うきっかけになってくれたら、とてもうれしいです。生きものにふれることは、いのちの大切さを知ることなのですから。
(今森光彦)


すきすきどうぶつ.jpg

はじめてのしぜんえほん「すき すき どうぶつ」(発行:童心社/840円)
ISBN4-494-00277-1


むしむしだあれ?.jpg

はじめてのしぜんえほん「むし むし だあれ?」(発行:童心社/840円)
ISBN4-494-00276-3


どちらも「かがく絵本のファーストブック誕生!」で1歳からを対象としているので、
今森洋輔先生の絵も、いつもの身が引き締まるような細密画よりも、ずっとずっと
やさしくあたたかい表現です。
ページをめくると、いろいろな動物や虫たちと目が合います。「絵の中で生きてます!」という目です。
posted by 永江弘之 at 10:47| Comment(1) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月26日

田中真一郎作品集「VEPLA」



田中真一郎(成安造形大学イラストレーションクラス助教授)の作品集です。

==========================

「 VEPLA 」
Shin-ichiro TANAKA WORKS 2006

vepla06.jpg

はじめて海を見たときの驚き。
学校での理科実験。
スクリーンで見た異郷の地の暮らしぶり。
いつの間にか忘れていた不思議が、「ヴェプラ」にはあります。

ヴェプラに住まう人々は、
大人から子供まで、科学や文化に対する好奇心が高く、
新しい発見や発明の話が、
日々のお天気と同じように挨拶がわりに語られています。

ヴェプラでは、人々は仕事を持ち、いろいろな価値生産に従事しています。
屋上に置かれたの植木鉢の列、素人細工の板塀、
そのひとつひとつに、その主の知恵や工夫が込められています。
アノニマスな発明家や研究者が街や暮らしを積み重ねて来ました。

ここに、描かれ、報じられているのは、ヴェプラのほんの一部です。
これらの記録・伝達とともに、
ヴェプラへお出かけください。


==========================


03年〜06年制作作品20点収録した大判の作品集です。
見開きで横はば約60cmの大きさで、作品をご覧頂けるページも多数用意しております。
A3判(297mm X 420mm) カラー オフセット印刷 24ページ 2006年6月発行
価格3,000円(税、送料込み)

入手方法など詳しくはサイトから
http://www.VEPLA.NET/index.htm

==========================
posted by 田中真一郎 at 00:06| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月22日

大原雄寛 田積司朗 版画展

大原雄寛先生(成安造形大学イラストレーションクラス教授)と田積司朗先生(成安造形大学グラフィックデザインクラス教授)の版画展です。

[作者プロフィール]

大原雄寛
シルクスクリーンによる版画制作を手がけてもう30年以上になる。単純明瞭なフォルムに画面を仕立てると、色彩の豊かさがたまらない魅力を生み出す。近年はインクジェットプリンターをよく使う。発色もよく、用紙も豊富に選べるようになったからだ。専用紙でなくとも、二度刷りなどを試すと、鮮やかさはなくとも深い発色が得られる。なかなか頼もしい道具だと思っている。


田積司朗
70年代初、デザインと一線を画して創作活動を続ける。
幾何学的な線とは異なったドローイングのテクニックを展開し、直感を基本に視覚効果をもたらした表現。スクラッチ、マーブリング、コラージュやスライディング技法がイメージを浮き上がらせ、形象を重ね置く空白の紙をよごし始めるフリーク画。どこへ行き着こうとかまわず創作の過程を追い求めている日々。版画もメディアのひとつである。

リーフレット1.jpg

(リーフレット詳細 クリックしてください)
リーフレット2.PDF

P1020348.jpg

会期: 2006年6月21日(水)〜 7月5日(水)
    12:00 〜 18:00(日曜休廊)

会場: 成安造形大学ギャラリー アートサイト
    〒520-0248 滋賀県大津市仰木の里東4-3-1
    TEL: 077-574-2111
    * 会場へは、JR湖西線 雄琴駅よりスクールバスをご利用ください。
posted by 永江弘之 at 18:47| Comment(0) | ギャラリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

宝永たかこ展 ”月の回廊” 絵画・版画.オブジェ

宝永たかこ先生(成安造形大学イラストレーションクラス講師/3年「マチエール」の授業担当)の、滋賀県大津市での個展です。

宝永たかこHPはこちら。

******************************************
10年位前になるでしょうか…。
宝永さんの愛らしい女性像に出会ってから…。
宝永さんのココロを写す清らかな少女や大人の女性…。

更での初個展では、混合技法による絵画二十点、更の企画によるピエゾグラフ版画集“月の回廊”
奥村正利とのコラボレーションによる照明オブジェ
人形、アクセサリーを展示いたします。

皆様方の御来場お待ちしております。
(DMより)
******************************************

月の思い出.jpg

hanga.jpg 装丁: 間 奈美子
 詩 :  吉田 稔美 
 箱 :  西尾 彩
「ギャラリー更」企画
 版画集「月の回廊」箱入り版画8枚
 限定八十部
 エディションNo,作家サイン入り
 販売いたします。


miya.jpg
「オブジェ・空中庭園」
 植物、水晶、セメント、他
 34×13×19cm
 水晶が幻想的に発光します。


会期: 2006年6月17日(土)〜 7月8日(土)
    11:00 〜 18:00(月曜定休)

作家在廊日: 6月17日 25日 7月2日 8日(いずれも午後から)

会場: ギャラリー更
    滋賀県大津市本宮2丁目32-3  TEL 077-524-8381

(クリックすると大きく表示されます)
更map.jpg
posted by 永江弘之 at 18:19| Comment(0) | ギャラリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

C-toギャラリー、オープン! 教員展

成安造形大学C棟1階に、「C-to ギャラリー(シィ・トゥ・ギャラリー)」がオープンしました。
こけら落とし展覧会は、「イラストレーションクラス・写真クラス教員展」です。
原画・写真・ポスター・出版物・グッズなど多彩に展示しています。ぜひご高覧ください。

感想もいただけると幸いです。(会場の芳名帳に記入、もしくはこの記事にコメントを!)

出品者: 大原雄寛(ILL.クラス教授)   井上直久(ILL.クラス教授)
     今森洋輔(ILL.クラス講師)   金澤 徹(写真クラス助教授)
     岸田 保(ILL.クラス講師)   澤田知子(写真クラス講師)
     田中真一郎(ILL.クラス助教授) 田村 愛(ILL.クラス講師)
     津田睦美(写真クラス助教授)  永江弘之(ILL.クラス助教授)
     待井健一(ILL.クラス講師)

教員展会場.jpg

会期: 2006年6月17日(土)〜23日(金)
    9:00 〜 19:00

会場: 成安造形大学C棟1階  C-to ギャラリー

なお、C-toギャラリーの使用につきましては、ILL.クラス担当:永江弘之まで。
posted by 永江弘之 at 17:56| Comment(0) | ギャラリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

星人展(ほしびとてん) @成安造形大学コンテナギャラリー

成安造形大学イラストレーションクラス2年生7名によるグループ展です。

出品者: 白石 貴士  中山 彰  公森 倫太郎  広瀬 達郎  林 幹広
     菅野 翔平  岡部 啓介

この「星人(ほしびと)展」のテーマの星人とは、それぞれのもつ世界観(作風)を1つの星に見立て、そこに住む住人を、またはその世界観を表現しました。
それぞれの世界を楽しんでいただければ幸いです。(会場あいさつより)

気軽に足を運んでください!!
そして感想を書いていただきたいですアドバイスなどあればお願いします。

IMG_9978.jpg

会期: 2006年6月20日(火)〜25日(日)
    9:00 〜 22:00(最終日は16:00まで)

会場: 成安造形大学コンテナギャラリー
posted by 永江弘之 at 08:26| Comment(0) | ギャラリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする