2006年05月03日

棚田 水の国 〜 仰木・春の棚田写生会 報告 〜

淡海の夢2006プロジェクトの第一弾、「仰木・春の棚田写生会」が
4月29日、30日、5月1日の3日間、盛況のうちに終わりました。

盛況という言い方はちょっと変かな。
参加者数、130名。 「のべ」ではなく、130名。
一般の方が7割、本学学生が3割といったところでしょうか。(まだ名簿の整理が・・・)
リーピーターの方も多く、仰木の魅力がみなさんを惹きつけているようです。
学生も、いろいろなクラスからの参加があり、それぞれの持ち味を発揮した作品を出品してくれると、秋の公募風景展も例年以上に充実し、面白くなるのではないかと期待してしまいます。

今年は、田んぼに水を張り始めるのが早かったので、馬蹄形の棚田も水の国になっているかと期待していたのですが、中央はまだ水が入っていませんでした。
栽培する稲の品種が違うのかもしれません。

馬蹄形の棚田06春.jpg

仰木の棚田は、1000年の間、仰木の農家の方々が守り育んでこられたものです。農家の方々のたゆまぬ労働で支えられ維持されてきたものです。人の手が加わらなければ荒廃してしまう、自然と生き物と人間が共生する貴重な環境です。

仰木のみなさんの生活空間、生産現場で、その美しい風景を描かせてもらっています。
農家の方への敬意と、主催者である私の感謝の気持ちを、参加者のみなさまにお伝えするために、こんな言い方をしました。

************************************************************************************
ここは、仰木さんのお家です。駐車場のところが入り口の門。あんまりお庭がきれいなので、ついつい中に入ってしまいました。あまりに見事なお庭なのでスケッチがしたくなって、画材を広げて描き始めました。そこへ、お家のご主人が出て来られました。「勝手に入ってすいません。あまりにきれいなお庭だったので。 本当によく手入れされた立派なお庭ですね。スケッチさせてもらっていいですか?」
こんなふうに地元の方とコミュニケーションできるといいな と思っています。
ご主人が出てきたので、あわててコソコソと逃げ出すのもダメだし、平気な顔をして人のお庭を歩き回るのも失礼。
あぜ道は、もう家の中です。勝手に入ってはダメ。 ご主人と言葉を交わしながら、お庭をゆっくりと見せてもらい、描かせてもらう。 感謝の気持ちを込めて。
************************************************************************************

実際は、言葉足らずの言い方しかできていないと思いますが。

そのようにして、3日間の写生会を実施しました。

ハ生風景.jpg


では、棚田 水の国 の風景を何枚かお楽しみください。

水の国2.jpg

水の国1.jpg

水の国3.jpg

水の国4.jpg

水の国5.jpg

水の国6.jpg

水の国7.jpg

水の国8.jpg
posted by 永江弘之 at 00:11| Comment(1) | エッセイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いつも、メールありがとう。
棚田のご報告があったので、パソコンを開きました。
棚田…美しいですね。
私の住む池田市にも、棚田が残っています。
新緑の季節、芽吹きに、感動している毎日です。
Posted by SHIOMI at 2006年05月03日 11:10
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。